それでも演奏は続く・・・

スコット・ジョーンズ博士

 

豪華客船タイタニック号が大西洋の海底へと沈みゆくその船上で、楽隊は最期まで毅然と演奏を続けたという史実が残っている。この過ぎ去った歴史の一片を、2020年夏季五輪の東京開催決定後、日本が現在繰り広げているパフォーマンスとついだぶらせてしまう。「ショーは続けなければならない」とは劇界の訓示として、いみじくも言い得ているが、状況によってはとんでもない心得違いとなる。

尊い人命が失われたタイタニック号の悲劇がことのほか衝撃的であったのは、タイタニックは絶対に沈まない、と専門的に確証されていたことがある。今、フクシマから流れてくる調べは明らかに不気味だ。激しい損傷を負って傾ぎ、悶え苦しみながらゆっくりと崩れ落ちつつある福島第一原発4号機が奏でる響きである。ひとたび4号機が倒壊したら、使用済み核燃料プールを踏み轟かし、燃料棒を剥き出しにして、広島型原爆の1000倍超の核災害をもたらす。

かくして放射能地獄は地球全体に爪痕を残し、そこに生き残った人々は、日本という国を記憶に留めるだろう。その記憶は、相反して混在することになる。戦中における広島、長崎への原子爆弾投下による数多の犠牲者は、哀悼の念をもってしめやかに記憶されるだろう。翻って、東日本大震災後、国際支援の即時要請をせず、押し寄せる危機を阻止すべく適切な措置をとらなかった日本に哀れみの情は注がれない。

おそらく、国際社会はフクシマの悲劇から得た教訓を肝に銘じていくだろう。利益によって重要決定が左右され、規制の虜となって、危険性への警告無視、安全対策先送りを招いた挙句の果てを忘れまい。

もし、原発危機において世界トップレベルの技術者と科学者らが福島第一原発の事故処理に携わっていたら、不可避の結果を回避できていたのか、それは知る由もない。

2020年の東京オリンピック開催は叶わないだろう。東京、そして世界には別の前途が待ち受けている。

残念ながら、論点はもはや「何ができるか」ではなく、福島第一原発の事故と原子力産業に対して下される国際社会からの厳しい評価を受けるという最終段階を迎える。これは、将来世代の負担となって、人の手には負えないテクノロジーを相手に無謀なダンスを踊った我々に代わり、大きなツケを払わせることになろう。

スコット・ジョーンズ博士は、海軍将校を本職として、核兵器に精通。核搭載機操縦士資格を有する。諜報、核兵器配備担当。アメリカ欧米軍戦争計画のための核兵器攻撃目標付録文書を作成。その後、クレイボーン・ぺル上院議員の特別補佐官となる。

 

(日本語訳:野村初美)